これは私が20代だった頃のお話です、、、電気工事コンセントの取り付けでパイセンに怒られたプンプン丸 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • これは私が20代だった頃のお話です、、、
    電気工事コンセントの取り付けで
    パイセンに怒られた
    激オコプンプン丸
    【エアいる.com】
    ネットでエアコン最安で買って
    エアコン取り付け工事
    依頼したいんだけど、、、
    エアコン屋さん!!!
    どこにいるの?
    そんなエアコン工事の
    お困り事を解決したい😘
    そこのあなた!
    エアコン屋さんがココにいる!
    エアコン屋さん検索サイト
    【エアいる.com】が解決します!
    全国エアコン工事対応地域拡大中
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    airtecjp.com/wp/
    静岡県の方でエアコン工事依頼したい人は
    ひでさん空調工房.com
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    xn--48j9a6a0j00...
    【エアいる.comお仲間を募集中】
    メールフォーム
    pro.form-maile....

Комментарии • 1,5 тыс.

  • @ch-mh9to
    @ch-mh9to Год назад +1210

    おいおめぇ横着すんじゃねぇよで吹いた

  • @kenchan9861
    @kenchan9861 2 года назад +47

    まず取り付け時は水平をとる、被覆をコンセント内まで出す、クルクルカットしないでちゃんと形を作ってビス留めする、端子ビス留めは手締めで締める、2芯ならアース無しコンセント使う、ですかね。

  • @VAZD_Cr
    @VAZD_Cr 2 года назад +553

    1.銅線がネジの頭から出ている
    2.接地極コンセントを使っているのにgndの配線が接地極に繋がっていない
    3.ネジの周の3/4以上巻かれていない(白の電線)

    • @user-ug1ue6dj1n
      @user-ug1ue6dj1n Год назад +28

      @@安藤正樹-b8r 短絡や火災の原因になりますぜ。

    • @user-vr9ug3jy1d
      @user-vr9ug3jy1d Год назад +14

      分かりやすくて助かる

    • @Ken.tee6883
      @Ken.tee6883 Год назад +10

      試験官並みの採点(笑)

    • @00470
      @00470 7 месяцев назад +3

      こりゃひでえ😮😮😮😮😮

    • @sh723
      @sh723 6 месяцев назад +1

      3分の4?

  • @no8888ri
    @no8888ri 2 года назад +477

    仮説ならまだわかるけど、これを普通にやられたら最悪だね。
    電工の面汚しだと思うわ。

  • @hirok198
    @hirok198 2 года назад +2317

    「おーいお前、アース無しのケーブルにアース付きコンセント使ってんぢゃねぇよ。漏電保護出来ねぇから危ねぇだろが!」だろね。工事はとても上手い。

    • @waffle_mix
      @waffle_mix 2 года назад +90

      あなたは銅線捻じ切ってるんですか?

    • @user-qs3cp2gv2e
      @user-qs3cp2gv2e 2 года назад +32

      @@waffle_mix ねじるの初めて見たけど
      そのぐらいじゃなきゃ仕事なんてやってられないと思うよ

    • @waffle_mix
      @waffle_mix 2 года назад +263

      @@user-qs3cp2gv2e 免許が必要な職種でやっちゃいけないことをしてバレたら免許剥奪されるんですよ。
      電気に関してはそのために保安協会もあり、各職場に監督者がいて監視してるんですよ。
      ねじ切りは残った部分も金属疲労で目に見えない傷が出来てそれが発熱して溶けたりする原因になります。
      数多の現場で全て見るのは不可能ですが、バレないからやって良い、仕事が回らないから横着するではいけないんですよ。

    • @user-vq2id5fx8j
      @user-vq2id5fx8j 2 года назад +85

      一般人は何でケンカしてるのか全くわからん…

    • @hirok198
      @hirok198 2 года назад +53

      @@waffle_mix 私はやりません。施行方法としては、ワイヤストリッパー(電線を切ったり被覆を剥ぎ取る工具)の先端が口細になっていてそこを使用して素線を「の」の時を作ります。そしてコンセントネジに締め付けします。動画の人は経験から編み出した効率重視の方法ではないかと思います。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Год назад +297

    悪い見本はちゃんと正解と理由を見せないと、俄工事で真似する奴が出て来るから非常に迷惑。

  • @北海道札幌市-m8r
    @北海道札幌市-m8r 2 года назад +2605

    アースが接続されてないのとビスへの巻きつけが2/3以上巻かなければなりません

    • @勝利の栄光をもたらします
      @勝利の栄光をもたらします 2 года назад +199

      なるほど、全く分からん

    • @masksan7339
      @masksan7339 2 года назад +43

      確かに!よくみたらその通り笑

    • @北海道札幌市-m8r
      @北海道札幌市-m8r 2 года назад +216

      @@masksan7339 あと、必ず増し締めと言われる作業をしなければなりません。
      銅線を動かしていた時に万が一ビスが緩むと発熱し後に発火する可能性があるので、銅線切断後に再度締め直さなければなりません

    • @MeronpanChaneeel
      @MeronpanChaneeel 2 года назад +48

      @@北海道札幌市-m8r プロやん

    • @szuak0215
      @szuak0215 2 года назад +11

      僕は 月寒東に住んでます

  • @しぐれに-i3m
    @しぐれに-i3m Год назад +752

    あまりにも力技すぎて笑った

  • @さかもとまもる
    @さかもとまもる Год назад +33

    次回の取り替え時、Fケーブルが足りなくなるのでなるべく結線時は壁中にFケーブルを入れます。また、電源が入っている状態時に接続する場合もあります被服は巻く分だけ剥いて巻きつけます😆

  • @po4200
    @po4200 Год назад +1

    1. 白、黒がショート
    2. ねじ切りの際緩んでるから増締めせよ(そもそもラジペンで切ってクエスチョンマーク巻いて作業せなあかん
    3. 3Pコンセントやのに2線しか繋いでない。
    色々あるけど、、どれだろうか?

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 2 года назад +5

    確かに雑な仕事してますね。怒る先輩の気持ちがよく分かる。

  • @user-vi5wi3nm4m
    @user-vi5wi3nm4m Год назад +2

    このやり方早くていいですね!

  • @user-ie3hw6qk7x
    @user-ie3hw6qk7x 2 года назад +404

    電線グルグル回して切った時は、回したことでネジが緩むので必ずドライバーでもう一度増し締めしなさいと先生に教わりました。

    • @subaruにゃんバー4気筒
      @subaruにゃんバー4気筒 6 месяцев назад

      それは嘘間違い❗ こんな工法で既に50年やってるけど、火災になった事有りません☝☝☝

    • @daichitamoki688
      @daichitamoki688 6 месяцев назад +1

      ⁠​⁠@@subaruにゃんバー4気筒まじかよ
      なんか不安になる

    • @midorismith
      @midorismith 6 месяцев назад +1

      ​@@subaruにゃんバー4気筒あなたが優秀だから事故が起こらなかっただけで、他の誰かが同じ「ような」ことをして事故が起こらないわけではない。

    • @クオン家鴨
      @クオン家鴨 6 месяцев назад

      ​@@subaruにゃんバー4気筒間違った成功で運良く今まで何とかなってるだけや

    • @hohohoho1924
      @hohohoho1924 6 месяцев назад

      @@subaruにゃんバー4気筒
      たかが電工ごときに火災の連絡行かねーよアホw

  • @user-samhag55
    @user-samhag55 Год назад +10

    Nの被覆出過ぎと、心線重なってるのとはみ出てる。多分。
    最後捻って切ってて笑った。

    • @earlmatiksetx4582
      @earlmatiksetx4582 Год назад

      アースもねぇ

    • @user-samhag55
      @user-samhag55 Год назад

      確かにそうやった。試験受かっただけのにわかなんや。
      あと今更だけど輪の向きおかしかったわ。

  • @yumayuma52
    @yumayuma52 2 года назад +46

    初めての現場で、プラマイ分からず両方ニッパーで切ったら目の前で花火見れたのはいい思い出。爆笑 5000円くらいの花火でした爆笑(ニッパー代)

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +6

      高い勉強代😱
      自分も払った事あります、、、

    • @sair1158
      @sair1158 2 года назад +5

      活線作業…

    • @user-RRZ
      @user-RRZ 2 года назад +2

      短絡してんじゃんwwwあぶねーwww

  • @うみたつ-c4c
    @うみたつ-c4c 2 года назад +3

    アースのコンセントするなら線が足りませんね室内なら配電盤まで引くか骨組みに地面と鉄筋の接してるところに落とすか。そとならアース棒を打ってそれに落とすかですかね

  • @Yamapico
    @Yamapico Год назад +14

    勉強してたからわかったのなんか嬉しい

  • @シャチ-h7e
    @シャチ-h7e Год назад +1

    本当のプロは基本を守ります。また、横着する人よりスムーズで早く綺麗です
    資格取るのは誰でも可能です。しっかり意味を持たせられるのか、ただの飾りとなるのか全て基本を身に付けられるかによります
    技能と技術の基本をしっかり身に付け安全第一で作業しましょう

  • @しげポン-y5f
    @しげポン-y5f 2 года назад +3

    私も、そのようなことがありました昔し外の外装板の張り替えをしていて電気のメーターを、中ぶらりんにしていてメーターが逆さまに、なって、いるときに、親方が来てそれを見て、よい電気代がただになりよるが、と言われてた、ことが、ありました、すぐメーターを正規の位置に、付けました、良い思い出です🎵

  • @user-rf8qe2cy9t
    @user-rf8qe2cy9t 2 года назад +1192

    こんな施工されてたら引くわ…

    • @user-dy8lp2gg9n
      @user-dy8lp2gg9n Год назад +5

      これが普通です何も問題ないですw

    • @naoxxx_624
      @naoxxx_624 Год назад +27

      @@user-dy8lp2gg9n 普通じゃないですよ。問題ありまくりですよw
      そもそも銅線3分の2まで巻いてないし😅

    • @池-w4c
      @池-w4c Год назад +5

      @@naoxxx_624
      絶対なんも問題起きんから笑

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Год назад +38

      ​@@池-w4cそういう考え方が施工不良を生むんだよね...

    • @user-kt9jq7qr5k
      @user-kt9jq7qr5k Год назад +16

      余裕でやります、お客様はとにかく安く済ましてくれって要求してくるので、そういうお客様に対しては雑に仕事します。
      お金をちゃんと払ってくれるお客様にはちゃんとしたしっかりした仕事をします。
      安く済まそうとする客が悪いだけの話なんです

  • @comuin.
    @comuin. 2 года назад +114

    素人だけど、ネジに巻きつけた銅線が適当につけてネジ切ってるところが気になりますね、、、

  • @星のサラ金
    @星のサラ金 2 года назад +10

    何やってるかは分からないけど、傾いてるのだけは気になった笑

  • @てつ鉄道travel物語
    @てつ鉄道travel物語 Год назад +255

    これはもう、第二種電気工事士をもう1回受けるべき

    • @lazyhope-eq5jn
      @lazyhope-eq5jn Год назад +8

      第二種前受けたけど落ちましたwww

    • @lazyhope-eq5jn
      @lazyhope-eq5jn Год назад +2

      @出部井 電気科じゃないですよただ欲しくてやってるだけです

    • @lazyhope-eq5jn
      @lazyhope-eq5jn Год назад +2

      @出部井 その代わりに危険物取り扱いの乙4は取れたので電工はまた挑戦する予定です

    • @ピョ-c7v
      @ピョ-c7v Год назад +1

      @@lazyhope-eq5jn 電工2種の試験ファイト💪

    • @tadano_1456
      @tadano_1456 Год назад +3

      @@lazyhope-eq5jn 逆じゃないか!?
      電工2種はもってるけど乙4受からない...

  • @amano_niroku
    @amano_niroku 2 года назад +2

    まず この露出コンセント
    電動工具での最後までの締め付け禁止です
    そして、電線を剥いてからの取り付けはダメです
    活線だった場合スパークしてブレーカー落とします
    「活線工事」を意識して施工が大前提
    電動工具を使っても良いですが
    器具をキッチリ固定は締め付けの際
    手回しのプラスドライバーで締め付けます
    最後まで電動でやると器具破損します
    リミット付いてても締め付けが甘いです
    別に輪を作らなくても3/4ほど端子に巻き付いてたら良いので
    「剥いてから巻きつける」のは良いです
    しかし追い込みはキッチリやって
    最後は手回しで端子を増し締めです
    ちゃんとニッパーで余りは切り取りましょう
    そしてアースを取ってません
    だから怒られたのです

  • @坂本龍馬-q8j
    @坂本龍馬-q8j Год назад +455

    う◯こがけご飯の口調で草

    • @イザペン
      @イザペン Год назад +32

      懐かしすぎだろwwww

    • @Kinugs0081
      @Kinugs0081 Год назад +11

      懐かしいなww

    • @user-yz6bp4pc3j
      @user-yz6bp4pc3j Год назад +11

      それだわ!w
      すっごい聞き覚えがある喋り方だと思ったらw

    • @gamacchiM
      @gamacchiM Год назад +4

      う○こがかかってるご飯を想像してもたやんけ〜🤣🤣🤣🤣

  • @すーす-w6s
    @すーす-w6s Год назад +1

    横着してますね。……と、言えるほどの技術持ってませんが、これはダメでしょ。一応電工2種持ってます。ちなみに試験機関の不手際で、再試験で受かりました。再試験は一人だったので、試験官に前後左右(4人)から見られながら…という素敵な状況でした。ストリッパーが使えなかった時代の話です。

  • @itou1225
    @itou1225 Год назад +11

    いつも通りなのが震える

  • @amateras_NOVA
    @amateras_NOVA 2 года назад +2

    巻く時はペンチ使わなきゃ…
    巻いてからネジは締めなきゃ…
    ネジとビニルは接触しないようにしなきゃ…
    もう少し外側のビニルは手前に持ってこなきゃ…
    銅切る時もペンチ使わなきゃ…

  • @namusan2497
    @namusan2497 2 года назад +6

    工業高校の授業で、銅線の輪をペンチだけでビス穴サイズに合わせるやり方を先生に教わったな…
    誰が手早く綺麗な輪を作れるか、競争とかやってた

  • @なかなかいい名前が思いつかない

    真面目な話、のの字結線しない電気屋って多いですよね。
    昔二種を取り立ての頃、この動画みたいに結線してた電気屋がいて、「ののじ結線はしないんですか?」って聞いたら、
    「接地面積が電線径の55%を超えてればいいんだ!」と怒られた。
    電気屋って、、やめとこ。

  • @末吉鈴木
    @末吉鈴木 2 года назад +5

    導線の切り方です 電線は わっかを作って 取り付けるが基本

  • @user-vw8eh9fg8w
    @user-vw8eh9fg8w Год назад +2

    そもそも2本の電線シースを同時に剥いだ状態にしている点
    こう言う横着はいつか感電事故を招く。
    昔 注意された事が有ります。

  • @kenkouyasai
    @kenkouyasai Год назад +19

    分かり易い間違い探し問題で
    あまりにも面白すぎて飲んでたビール
    を吹き出して爆笑しました。
    ライブ線とニュートラル線を逆接続
    してたら満点💯

    • @押崎のりこ
      @押崎のりこ Год назад +1

      更に巻き付けが反時計回りなら120点

  • @dottokonishiki8740
    @dottokonishiki8740 2 года назад

    他の動画も見たけど
    大したことないのに動画に上げてなんか満足感味わいたい人なんだろうな

  • @高橋浩-f4s
    @高橋浩-f4s 2 года назад +4

    Fケーブルのシースが出てません、
    巻き付けも不足してませんか?
     ペンパクトに依存しないで、手締めで最終確認した方が良いかと。
     アースがありませんよ❌
    ちなみに屋内ですよね?

  • @akb257
    @akb257 2 года назад +1

    大手メーカーでエアコン取り付けしております。2種持ちです。
    銅線の切り方がよくないです。僕が先輩から習ったのは、余った銅線をドライバーに巻き付けてドライバーのトルクで引きちぎる方法です。この方法なら、引きちぎったときに同時に増し締め効果も出るので時短になります。ただしトルクが求められるので、18ボルトドライバーでしかできない技ですが。
    あのときの先輩元気かなぁ

  • @koketarou
    @koketarou 2 года назад +576

    善いところが見当たりません。

  • @っちくろ-o2s
    @っちくろ-o2s 2 года назад +1

    素人目ですが、巻いた導線に密着させるように力をかけながら巻き込ませてネジを締めたいから、電動で導線締めるのは確実性に欠けるような気がします。手回しドライバーの方が力加減が出来て確実に固定できるかなと。

  • @hide6758
    @hide6758 2 года назад +346

    素人からすると全くわからん
    プロの皆さん、いつもありがとうございます

    • @hiro789k
      @hiro789k 2 года назад +35

      運転免許資格からみると、
      物流運送会社の社員が、スピード違反からの信号無視して対向車線逆走した挙げ句、警察の制止無視して、捕まってない。って感じ
      後から証拠だされて、関係契約全て白紙にされてもおかしくないってくらいの手抜き

    • @黄泉比良坂の岩
      @黄泉比良坂の岩 Год назад +3

      穴が3つあるが繋いだのは2つ
      そこらへんかな?
      誰も正解を正確に教えてくんねぇw

    • @fefffffffffefe
      @fefffffffffefe Год назад +1

      突然感謝し始める人

    • @HARUYA_-qj2pu
      @HARUYA_-qj2pu Год назад +2

      @@黄泉比良坂の岩
      3つ目のアースを接続してないのと銅線をねじ切ってるところ

    • @user-pz1uu6dp8n
      @user-pz1uu6dp8n Год назад

      @@hiro789k 全然工事わからんけど ちゃんと付いとるやんなにがあかんの?と思ってたけど えらいこっちゃなそりゃ

  • @butanizinkennai
    @butanizinkennai 2 года назад +2

    研修も無いブラックさがウケるw
    まぁ入札だけのやっつけ工事の人々
    会社と言うには遥か彼方って感じで草

  • @kazuya1171
    @kazuya1171 2 года назад +3

    昔の古い電工さんはこういう輪作りしないでネジに巻き付けてカットする人がいたような気がする、今だと完全にダメな工事ですが。

  • @--9724
    @--9724 6 месяцев назад

    怖いです。実習で叱られたのと同じです。私はあくまでも。実習で一時間だけしなくてはならなくて。でも。水平が出てないとか。実際に仕事ついてから。電気屋さんにツッコミ入れたところなんです。危ないんです。後は。先輩方々のコメントを参照してください。

  • @りーほい-u4r
    @りーほい-u4r 2 года назад +6

    非接地側は根元まで輪作りしつつネジを締めて
    余りを金属疲労で切るがちゃんと出来てますが
    接地側がネジに引っ掛けるも最後まで巻かずに
    もうネジを締めていきなり余りを金属疲労で切ってしまっていますから、
    ネジと芯線の接触面積少ないですね。

  • @user-it3xm9xf2t
    @user-it3xm9xf2t 10 месяцев назад +1

    手抜きして素早い作業と、それを目くじら立てて説教できる親方が居る業者は
    ほぼ高確率で当たり業者。
    素早い工事と仕上がりが綺麗な施行してくれます。

  • @Fhtfethhfdhjgf
    @Fhtfethhfdhjgf 2 года назад +30

    電気工事士の資格取った時の事想い出す〜
    試験本番でもネジに直接巻き付け⇒金属疲労で切断でも合格するのかな??
    会社の設備弄る時はクルッと輪っか作ってからネジ止めしてる。

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 2 года назад

      ネジの頭から動線がはみ出てると減点だった気がするから、落ちる可能性あるんじゃない?
      まあ一発で不合格になるような所ではないから、他に減点なけりゃ受かるんだろうけど

  • @bcd1134
    @bcd1134 2 года назад +2

    色々あるけど、コードに少し余裕残して壁内に戻さないと、二度とやり直しが利かないよ。

  • @河野昌幸-f2q
    @河野昌幸-f2q 2 года назад +166

    スケア線も回し切りしてそうですね✨ 笑
    アース付きコンセントにアース無しって、具無しワンタンみたいで斬新です 👍

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 11 месяцев назад +1

    銅線をねじ切ったとこで
    「おいおめぇ横着すんじゃねぇよ😬」って言われたから
    それが原因だったのでしょうね🤣

    • @円卓団
      @円卓団 10 месяцев назад +1

      昔の人はねじ切るんだけど、できる人はもっと質が高いんですよね

  • @シロクロ-u4u
    @シロクロ-u4u 2 года назад +420

    電気工事士の資格持ってない説

    • @BGMnkidatoomoujan
      @BGMnkidatoomoujan 2 года назад +5

      ましては知り合いでもない説

    • @user-kanzume
      @user-kanzume 2 года назад +23

      持ってたらこんな雑な施工しない

    • @user-hk2ud4me5z
      @user-hk2ud4me5z Год назад +1

      おおちゃくのれべるがえぐくて草

  • @砂田橋八事
    @砂田橋八事 Год назад +2

    これは酷い。
    こんな施工はありえませんね。電気工事士の資格無いんでしょね。
    これは、ダメな施工ですって字幕注釈入れといた方が良いのでは?
    素人はこれを良しと見てしまいますし、無免でも施工できると思い込みがちです。

  • @Usakomi
    @Usakomi Год назад +77

    現場猫「何を見てヨシッ!って言ったんですか?」

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s 9 месяцев назад +1

    手際が良くていい職人😊

  • @mikahiroki2000
    @mikahiroki2000 2 года назад +6

    ホントだ!これは、アースへ繋がれるピンがあり、3つ穴がある3ピンのコンセントなので必ずアース線が繋がれてないといけないんですね。
    蓋を閉めてしまえば、アースが接続されてるのかされてないのかわからないから問題ですよね。
    アース線は漏電やノイズ軽減に役立つものです
    安全に関わるものですから疎かにしてはいけないんですね…

  • @山田鈴木-p8w
    @山田鈴木-p8w Год назад +1

    若かりし頃に「若造がVAストリッパーなんか使うなあ電工ナイフ使わんかあ」って怒られた話ですかね。^_^
    ぐるぐるすると緩むから、電線はニッパーで切った方が早くて正確、横着と言われても仕方ない。

  • @DDtakaD
    @DDtakaD Год назад +261

    電気工事士ワイ
    ブチ切れの模様

    • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz369
      @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz369 Год назад

      コレやったら事故の元なんですか?

    • @shiwasu_0426
      @shiwasu_0426 Год назад

      輪っか作ってないからかな?今電工2種の実技の勉強中だから怪しいですけどw

  • @shikorusukee
    @shikorusukee 2 года назад +2

    素人目線だと、コンセントが傾いて見えるのと、ネジにワイヤー巻くところの巻が足りなさそうなのと、ワイヤー切る時に道具使ってないあたりがダメそう。

  • @hiro789k
    @hiro789k 2 года назад +234

    電気工事士の資格、剥奪されるレベルの手抜き
    ありえない

    • @user-ye4we5et6w
      @user-ye4we5et6w 2 года назад +4

      動画だから、イメージじゃないの?

    • @cocoa.6083
      @cocoa.6083 Год назад

      弟子の間で良かったねって感じですねw

    • @kengoroonthebeach
      @kengoroonthebeach Год назад

      本気になんなよボケ

  • @でずもんど
    @でずもんど 2 года назад +2

    1.コンセントの水平の確認
    2.アース不良
    3.手回しでの増し締め
    4.エアコン用だと思うので2mmを使用した方が望ましい
    出際は素晴らしい 見習いたい

  • @user-GAS-ux6qk7it9n
    @user-GAS-ux6qk7it9n 2 года назад +3

    アース線は?ケーブルには予長取りますよ、そしてビス留部分はペンチで丸作ってからですね!

  • @たなかたなか-o4z
    @たなかたなか-o4z Год назад +1

    ・被覆向いた箇所の末端処理
    ・片側ずつ芯線を向いて作業
    ・巻き付け量、巻き付け方
    ・接地線の取り付け忘れ
    ・取り付け後の電ドラではなく手締めでの増し締め
    ・増し締め後のマーキング
    ・取り付け先が木材なので手締めで取り付け

  • @Aspidisca-odei
    @Aspidisca-odei Год назад +5

    普通なら電線に輪を作ってからネジ固定。それから露出コンセントを壁に固定。
    この方法だと、ネジの締め付け不良、電線の巻き付け不足、重ね巻き等の欠陥が発生します。電気工事士試験でやってるはずだけどな〜電気火災怖いよ〜

  • @菅晋三-e2h
    @菅晋三-e2h 2 года назад +1

    コンセント自体が斜めってる。
    心線は、のの字にしてない。
    こんなんで何千も取るなんて、とても良心的ですね

  • @egamuffin
    @egamuffin 2 года назад +5

    腕が悪かったんですよ!
    見えない所やから適当で良いと言う考え方ですね、火事の原因になりますよ!

  • @ken5099
    @ken5099 Год назад +1

    なんとなく流れてきたのを見てただけで何も分からないけど。声は面白いので好きですね

  • @user-rg5yt8mr1n
    @user-rg5yt8mr1n 2 года назад +37

    電気屋は信頼出来るとこに頼まないとね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 года назад +2

    当時の試験時には、銅線でねじの大きさのわっかをペンチで作ってた気もしますが、レセプタクルの時は巻く方向に反対に反りを作ってねじに押し付ける様に巻き付けて綺麗に巻き上がったところでねじ締、銅線をくるくる回して折切るだった様な。
    アースに件とか他もあるけど他は指摘の通りだし。
    雑。

  • @yamaharider4682
    @yamaharider4682 Год назад +3

    国家転覆罪で裁判にかけられそうな素敵な声ですねw

  • @FC-hq9gl
    @FC-hq9gl 6 месяцев назад +1

    若かりし頃であればそもそもVVFストリッパーが無いと思うが…。
    先輩が材料を提供している人で、アース配線されてないところにアース付きの高いコンセント使うな!って怒ってる。

  • @awsd0
    @awsd0 Год назад +20

    若い頃から今までこれの何が悪いのか分からないって相当だよな

  • @yyh5545
    @yyh5545 Год назад +1

    何が悪いの?という意味で動画UPされているなら、何が悪いの?を治しましょう。
    キツいコメントありますが、正論を大半の皆さんはおっしゃってます。

  • @atoneshut158
    @atoneshut158 2 года назад +8

    外国人はやりそう。国籍で差別しないけど、実際ベトナム人は返事だけ分かりましたーって言って平気でやると思う(職業訓練学校で彼らと一緒に勉強していてそう思います)

  • @tbianow
    @tbianow Год назад +1

    どこが悪いというか、全部悪い。
    取り付けが不十分だわ、取り付ける物もしくは使う線自体が間違ってるわ、接触不良になる可能性あるわ
    不合格どころか採点以前の問題。

  • @sasimi37
    @sasimi37 Год назад +76

    今高校二年で、前期の第二種電気工事士に合格したんだけどプロの仕事早すぎてすごい

    • @nikukabe0730
      @nikukabe0730 Год назад +2

      受かったんですか……すっご…

    • @Kanpachi1593
      @Kanpachi1593 Год назад +3

      俺も高1で受かったけど速すぎてすごい。

    • @sasimi37
      @sasimi37 Год назад +2

      試験自体は簡単な部類だと思うけど試験でこれと同じことやったら2、3分は普通にかかる

    • @Kanpachi1593
      @Kanpachi1593 Год назад

      @@sasimi37 実際かかったw

    • @sasimi37
      @sasimi37 Год назад +1

      @@Kanpachi1593 かかりますよねw

  • @katsuhirokobae克浩
    @katsuhirokobae克浩 7 месяцев назад +1

    黄銅をインパクトドライバーで締めるとネジがバカになるか、数年後に浮いてアークを散らし電線の芯線が溶ける

  • @あまなーレグ
    @あまなーレグ 2 года назад +153

    学校では輪っかを作って締めるって教わったんですけど……

    • @OnkyoStaff
      @OnkyoStaff Год назад +4

      それ、正解です。ねじ切ったらダメです

  • @まーく-j8z
    @まーく-j8z 2 года назад +1

    やればいいだけ、早けりゃいいや、終わればいいってやってて行き着く先。素人の手際が良くなったDIYみたいな仕事してんな。仕事や職人って言える人は、やるべきことはキッチリやってこそで、プラス手際で、それわからずにやらないでほしい。頼みたくないし、施工してほしくない人。ましてや資格必要としてる仕事だぞ、そのくらいきっちりやらなきゃいけないって事なのに、こんな適当やるなって。改めて見つめ直してほしいね。何故そうしなければいけないかなど意味も把握して考えてほしい。

  • @kaito_405
    @kaito_405 2 года назад +14

    先輩のマネしてクルクルが悪い。アースがないのも悪い。
    最初はめんどくさがらないで基本が大事。

  • @user-fv1mz4jx3z
    @user-fv1mz4jx3z 7 месяцев назад +1

    ねじ込んで取付けてる
    って表現が天才w

  • @リターンライダー-e7x
    @リターンライダー-e7x 2 года назад +3

    自分もこんな感じですよ
    コレをおおちゃくするな言ってくれる先輩かなりいい人ですね
    自分はこのやり方を教わりました。
    全てが速さ重視でしたね、住宅メーカーだから単価に見合った施工方法みたいです。
    もっと悪い所はアースが配線して無いのに3Pコンセントを使用してる事、面倒くさがらないで車に行って交換してこいっと先輩は怒ってます。
    はっきり言って芯線が出てもカバー被せる訳でそんなに悪くはないと思います
    皆さんのダメ出しは余り意味が分からないです、すいません。

  • @kenm745
    @kenm745 6 месяцев назад +1

    適当にも程がある🤣
    根性も曲がってる模様w

  • @へたれ-b3l
    @へたれ-b3l 2 года назад +7

    アース付きもだけど増す締めやらないと火災の原因にもなりうる。あと巻き付けが甘いかな笑

  • @gmo2119
    @gmo2119 6 месяцев назад +1

    接地されてない接地極とか殺す気マンマントラップじゃねーかwww

  • @-suplite3587
    @-suplite3587 2 года назад +7

    今後こういう作業やると思うとやる気が出る

  • @user-ky7wc9uq9w
    @user-ky7wc9uq9w 2 года назад +1

    心線(銅線のこと)をそのように切る?処理する?のは電気工事の実技でやると1発アウトです。あとは黒線の方が巻き方が逆な気がする

  • @コツコツ君-x2z
    @コツコツ君-x2z 2 года назад +6

    斜めにつけんなよとしか思わなかった

  • @TheMrDekka
    @TheMrDekka 2 года назад +1

    先輩「ダーウィン論を知ってるか」
    私「どこがわるかったんでしょーか」

  • @user-qo3gv4ni7e
    @user-qo3gv4ni7e 2 года назад +12

    下手すると家燃えるでネジ頭から心線出たらダメ

  • @浅理管野
    @浅理管野 11 месяцев назад +1

    電気工事士の試験思い出したわ 残り2分で中スリーブ下さいって言ってる人がいて時間切れになっても続けててめちゃくちゃ怒られてたわ

  • @blackboy4649
    @blackboy4649 2 года назад +12

    シースが中に入りすぎてるし 巻き方が足りないし、
    必ずトルク付きドリルならいいが、インパクトで決めない事、手締めで締めないと締めすぎもビス折れするよ
    アース付きコンセントならアースも入れないとね

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад +1

    こんな小さい工事でも、工事のやり方によっては大惨事に繋がるからね。
    だから先輩はきつく叱るんだよ。

  • @あつぴょん
    @あつぴょん 2 года назад +25

    結線がひどいwww

  • @xxxtakumaxxx0808
    @xxxtakumaxxx0808 2 года назад +1

    数年ならこれで良いと思いますが、ほとんどの場合は数十年レベルで使うと思います。
    これでは数十年使うのはリスクがあります。
    新品から金属疲労させてるのはイマイチですね…

  • @そんそん-u5h
    @そんそん-u5h 2 года назад +35

    ここのコメントは、新米電工の人に絶対見てもらいたいコメントですね。
    当たり前の事ではあるのでしょうが、こういう志を持って施工していただきたいです。
    素晴らしい電工の方ばかりです。

  • @user-hn8mp9hs8q
    @user-hn8mp9hs8q 2 года назад +2

    せっかく巻いても開いてるし!😅
    そもそも、小物や柔らかな銅にトルクかけすぎて馬鹿過ぎだ〜〜!!🤣
    カメラが斜めなのか人間が斜めなのか⁉😂箱でもないのに水平は要らんだろ!!機械屋でも分かるぞ〜🙄
    引っ越したら、またチェックだな🤨

  • @smileevery5044
    @smileevery5044 Год назад +75

    どこが悪かったのか本当にわかってなかったら結構やばいww

    • @ニャンコレルクランパー
      @ニャンコレルクランパー Год назад +1

      僕にも判りませんが何がいけないのですか?

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Год назад +1

      ​@@ニャンコレルクランパー電気工事士でなければ分からなくて当然です
      電気工事士であれば分かって当然です

  • @takashit777
    @takashit777 2 года назад +1

    電気工事士資格持っている人なら、何が悪いのかわかっているはず!(そうであって欲しい!切に願う!)

  • @takashima-chikage
    @takashima-chikage 2 года назад +3

    水平とってない
    電線切るときはペンチ
    電線の輪っかはペンチ使って円をつくる。
    電線のビスの締め付けは手回しドライバーを使う。
    そもそも、コンセントの本体は接続し終わってから壁にビス留めする
    コンセント本体と電線の種類が合ってない
    被覆剥いだ線同士を接触させてはいけない

  • @user-vj6vp4zz9f
    @user-vj6vp4zz9f 2 года назад +2

    一番はコンセント部品の選定ミス。
    誰かがアース付きコンセントと思って使ってたら、アースされてないので感電。

  • @ともゆき浅岡
    @ともゆき浅岡 Год назад +5

    電気工事士2級受かってないヤツの仕事(笑)

  • @user-xb1pv2gs8d
    @user-xb1pv2gs8d Год назад +2

    アースの線がない
    輪を先に作ってない(ネジに巻き付けないです)
    心線はネジ切らない
    貫通箇所は保護を入れる
    水平になってないように見える
    くらいですかね?